2024/06/08

春の花木を紹介!1月・2月・3月・4月・5月を彩るお花たち

春は一年の中で最も花が咲き誇る季節です。
花の楽しみは鑑賞だけでなく、ガーデニングなどでの植物の育成という楽しみ方もあります。
植物を育てることは難しそうに思えますが、初心者でもポイントをおさえることで花木を綺麗に育てられます。

この記事では、春の花を存分に楽しむために、春に咲く花木の種類や育て方のポイントをまとめました。
また、花がもつそれぞれの花言葉についても解説しています。

「春に咲くおすすめの花を知りたい」「今年こそガーデニングに挑戦してみたい」「春の花木の花言葉を知りたい」といった方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

1月の代表的な春の花木は「梅」や「椿(つばき)」

1月の代表的な春の花木は「梅」や「椿(つばき)」

1月は1年で最も寒さが厳しいと言われています。休眠期の植物が多いですが、春の花木を待つのも楽しみのひとつです。
1月の寒い季節でも開花する花は、梅や椿、黄梅、なずな、満作などです。
多くはこれからの春にむけて花を咲かせる為の準備中!準備がおわれば元気に咲いてくれます。

そんな春の花といえば、どんな色をイメージしますか?
ピンクの花は、華やかな春らしさを感じられます。日本人は桜を見ると春を感じますが、桜のような淡いピンク以外にも、ガーベラのような濃いめのピンクなどさまざまです。

代表的な春のピンクの花木

代表的な春のピンクの花木は以下の6種類です。

・ガーベラ
・ハナミズキ
・アザレア
・ストック
・ベゴニア
・スイートピー

ピンクの花以外にも、紫の花も春にふさわしい癒しの色ですね!

代表的な春の紫の花木

代表的な春の紫の花木は以下の11種類です。

・スミレ
・ラベンダー
・アヤメ
・ベルフラワー
・タイム
・アネモネ
・スカビオサ
・ヒヤシンス
・パンジー、ビオラ
・ルピナス
・ムスカリ

関連記事:春のピンクの花6選!ガーデニングにおすすめの可愛い花たち

関連記事:春の紫色の花7選!ガーデニングにおすすめな品種・花言葉をご紹介

2月の代表的な春の花木は「マーガレット」や「チューリップ」

2月の代表的な春の花木は「マーガレット」や「チューリップ」

2月に入ると、春の花木も少しずつ咲き始めます。
春は厳しい寒さもやわらぎ、外でガーデニングをしやすい季節です。暖かく過ごしやすい気候の春に向けて、本格的にガーデニングを楽しみたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
ガーデニングシーズンを迎える前に、育て方などのガーデニングを楽しむためのポイントを3つご紹介します。

ガーデニングの基本3つのポイント

・すぐに楽しみたいなら花苗から育てる
・株間は20cm以上離して植える
・寄せ植えは2色程度に抑える

ガーデニング初心者は特にこの3つは守ってガーデニングを楽しみましょう。

それでは2月からはじめるガーデニングにおすすめの春の花木を紹介します。

春のガーデニングにおすすめの花木

春のガーデニングにおすすめの花木は以下の6種類です。

・チューリップ
・ラナンキュラス
・アネモネ
・ネモフィラ
・マーガレット

手軽に春のガーデニングを楽しみたい方には多年草がおすすめです。多年草は植えっぱなしで育てられるので初心者も育てやすい植物です。
毎年同じ時期に繰り返し咲くので、春を楽しませてくれる花として人気があります。

おすすめの春の多年草

多年草でおすすめの春の花木は以下の3種類です。

・ヒューケラ
・ラベンダー
・勿忘草(わすれなぐさ)

関連記事:春の花でガーデニングを楽しむ3つのコツ!おすすめの花もご紹介

3月の代表的な春の花木「カーネーション」や「一輪草」

3月の代表的な春の花木「カーネーション」や「一輪草」

3月に入ると、春の暖かな日差しを感じられる日も多くなってきます。
ガーデニングには、どんな花の色とも合わせやすい純粋な印象を与える「白い花」を入れるのがおすすめです。

また、同じ白い花でも花の大きさや出で立ちが異なる種類のお花も多く、意外にバリエーションが豊かです。可愛らしい印象の小さい花や、すらっとしたスマートな印象の花など、相手やガーデンに合わせて選ぶことができます。

春の白い花は輝くような美しさを持っています。他の季節では味わうことのできない豊かさを堪能しましょう!

春のガーデニングにおすすめの白い花

春のガーデニングにおすすめの白い花は以下の7種類です。

・イキシア
・マーガレット
・フランネルフラワー
・スノーフレーク
・一輪草(いちりんそう)
・チューリップ
・カーネーション

関連記事:春の白い花7選!ガーデニングに人気の品種の特徴や花言葉をご紹介

4月の代表的な春の花木「桜」に「芍薬」や「牡丹」

4月の代表的な春の花木「桜」に「芍薬」や「牡丹」

本格的な春の訪れを感じる4月。春の花は色鮮やかで美しく、温かい日差しの下で咲き誇る花たちは見ている人の心を癒してくれます。

春は出会いと別れの季節でもあるため、お世話になった方々へ花束やフラワーアレンジメントなどをプレゼントすることも多いでしょう。季節の花やそれぞれの花言葉を理解しておくとギフト選びもスムーズです。

そして4月になると日本人の心を掴んでやまない「桜」の季節となります。

春に見られるおすすめの花木

春に見られるおすすめの花木を10種類ご紹介します。

・ソメイヨシノ(桜)
・菜の花
・チューリップ
・マーガレット
・ルピナス
・ペチュニア
・シャクヤク
・ボタン
・藤
・バラ

関連記事:春の花一覧10選!身近で見られる花たちの見ごろ時期や花言葉

春の花木を時期や特徴、ガーデニングでの育て方別に総まとめ!

春の花木を時期や特徴、ガーデニングでの育て方別に総まとめ!

春には多くの花が咲きますが、花の見た目と名前が一致して覚えているのはどれくらいの種類でしょうか?
花の名前を覚えておくと、SNSでハッシュタグに花の名前を載せて発信ができたり、道端で会う人とも会話が弾んだり、多くの人と交流することができて人生の豊かさもアップ!

これまで紹介してきました花木もふくめて、春の花をジャンル別や特徴別にまとめてご紹介します。

春に開花する花木

■3月に開花する春の花木
・ソメイヨシノ
・菜の花
・モモ

■4月に開花する春の花木
・芝桜
・チューリップ
・ナデシコ

■5月に開花する春の花木
・アヤメ
・カーネーション
・フジ

ガーデニングの楽しみ方別の春の花木

■初心者におすすめの春の花木
・クレマチス
・ラベンダー
・シャクヤク

いずれも春の気候の変化にも耐えることができ、病害虫にも強い種類です。

■春の鉢植えに人気の春の花木
・ガーベラ
・ゼラニウム
・シレネ

すべて多年草で、耐寒性に強い花です。鉢植えなので気候に合わせて日向に移動させたり、日陰に移動させたりすることで長く楽しめます。

■ベランダでも楽しめる春の花木
・スーパーアリッサム
・マーガレット
・オステオスペルマム

開花時期別の春の花木

■春に咲く育てやすい春の花木
・イベリス
・ヒューケラ
・勿忘草(ものわすれそう)

日当たりの良い場所を好み、花がらをこまめに摘み取ることで長く楽しめます。

■春から秋まで長く咲く花木
・ガウラ
・チョコレートコスモス
・クリサンセマム

夏の暑さにも強いため長期間花を楽しめます。

花の色別の春の花木

■春に白色の花が咲く植物
・ナズナ
・シロツメクサ
・ハルジオン

シロツメクサなどは、花冠など春の草木遊びにも使えます。

■春にピンクの花が咲く植物
・ホトケノザ
・レンゲ
・カラスノエンドウ

■春に紫色の花が咲く植物
・ナヨクサフジ
・ムラサキケマン
・マツバウンラン

関連記事:春の花の名前!日本の代表的な花をジャンル別にご紹介

まとめ

春を彩る花木をまとめて紹介しました。
一年の中でも多くの花が咲く春は、お花好きの方が最も待ち望む季節なのではないでしょうか?
ガーデニング初心者の方も、多年草など育ちやすい種類を選ぶことで簡単に花を楽しむことができます。

花の名前だけでなく、花言葉も知っておくと、ギフトに花言葉のメッセージを添えたり、会話のきっかけになったり、より相手に喜んでもらえるかもしれません。

ぜひ春の花木を楽しんでくださいね。

RECOMMENDED ITEM