「バジル」は、イタリア料理を始め、さまざまな料理に使用されるハーブです。ハーブの中でも身近な存在であるバジルは、栄養素も豊富で、豊かな香りで私たちを楽しませてくれます。
そんなバジルですが、実はご家庭で育てられるのをご存じですか?
発芽率が90%を超えるほど生命力が強く、何度も収穫できるので、初心者が始めるミニ家庭菜園としては非常におすすめです。
今回は、バジルの水耕栽培の方法について解説していきます。手順に難しいものもなく、ご家庭にあるもので始められます。
バジルで慣れれば、別の植物の水耕栽培のハードルも下がると思いますよ。ぜひチャレンジしてみてください。
水耕栽培で育てられるバジルの特徴
バジルは「ハーブの王様」とも呼ばれ、古くから食用や儀式などに使われてきました。料理のレシピでは「バジリコ」という名でもおなじみです。
熱帯アジア原産の香草植物(ハーブ)ですので、寒さに非常に弱く、日本の気温では越冬できないため、一年草に分類されます。室内の気温を5?10℃以上に保てる場合は、冬越しも可能です。
バジルは、野菜の中でも抗酸化作用の強いβカロテンの含有量がとりわけ多く、ビタミン類やカルシウム、鉄などの栄養素も豊富です。
科名属名 |
シソ科メボウキ属 |
学名 |
Ocimum basilicum |
和名 |
メボウキ |
分類 |
一年草 |
科名属名 |
熱帯アジア(インド) |
大きさ |
30cm?150cm |
繁殖力が強く、水耕栽培なら限られたスペースに置くこともできるので、ハーブ栽培の初心者にもおすすめです。
水耕栽培とは?バジルを水耕栽培するメリットも紹介
水耕栽培の解説とメリットを挙げていきます。
水耕栽培とは
「水耕栽培」とは、水と液体肥料のみで栽培する方法で、水栽培、水耕とも呼ばれています。土を使う栽培方法は「土耕栽培」といわれ、用土と肥料で育てる方法です。
水耕栽培のメリット
水耕栽培のメリットは、主に4つです。
?@ スペースを取らない。
?A 枯れにくいので管理が簡単。
?B 虫がつきにくく、衛生的。
?C 用土の配合などを気にしなくていい。
大きく育てるには鉢への植え替えがおすすめですが、そのまま水耕栽培を続けることもできます。
関連記事:水耕栽培ができる観葉植物11選!意外と簡単な水耕栽培の方法も解説
関連記事:アボカドの水耕栽培の方法は?必ず芽が出る正しい方法を紹介
バジルの水耕栽培に必要な物のチェックリスト
バジルの水耕栽培に必要なものを準備しましょう。
おすすめの栽培方法を後述しますが、共通で必要なものは、以下の4つです。
・ バジルの苗(水耕栽培用)もしくは種
・ 液体肥料
・ 容器(ペットボトル、コップ、タッパーなど)
・ 剪定ばさみ(あると便利です)
関連記事:観葉植物のおすすめ10選!初心者向きの育てやすいものを厳選
バジルを【スポンジ】を使って水耕栽培する方法
種から育てる場合は、上記の必要なものに加えて、スポンジを準備してください。
?@ スポンジを3?4cm角に切り、十字に切れ込みを入れる。
?A 切ったスポンジを容器に入れ、並べたら水に浸す。
?B 切り込み部分に、種を2?3粒入れる。
?C 窓際などの日当たりのいい場所に置く。
発芽するまでは、乾燥予防にラップをかぶせると効果的です。
まれに日陰で発芽するものもあるので、念のため1日ほど黒のビニール袋などで遮光するといいでしょう。
バジルを【ペットボトル】を使って水耕栽培する方法
スポンジで発芽した苗や、水差しで根を生やしたバジルは、ペットボトルで栽培を続けられます。ペットボトルで栽培する場合は、共通の準備物に加えてアルミホイルを準備します。
?@ ペットボトルの上部1/3を横に切り取る。キャップはいりません。
?A 飲み口の部分を逆さにして、残した下部2/3に被せて固定する。
?B ペットボトルに水と水耕栽培用の液体肥料を入れる。
?C 飲み口部分にバジルの苗または枝を、根か水に浸かるように置く。
?D 水を入れた部分にアルミホイルを巻く。(藻防止対策)
苗がぐらつく場合、スポンジやハイドロボールを使用して固定するといいでしょう。
バジルを【水挿し】で水耕栽培する方法
切り落とした茎を水につけておくと、そこからまた成長してバジルが収穫できるようになります。
?@ 10cmほどで茎を切る。
?A 容器に液体肥料を混ぜた水を入れ、茎を挿す。
?B 10cmぐらい根が生えたら、ペットボトルかプランターでの栽培に切り替える。
これが一番手軽な方法です。容器があればできますので、初心者の家庭菜園の入門編にはぴったりです。
とりあえず発根まではこの方法でチャレンジしてみて、発根したらいろいろと買い揃えるのがおすすめです。
バジルの水耕栽培を成功させる秘訣を紹介!
バジルの発芽率は90%を超えますが、元気なバジルを育てるためには、日当たりのいい場所に置く以外にいくつかのポイントがあります。
水かえは毎日する
どの方法で栽培していても、水は毎日交換してください。
水は腐りやすいので、そのままにしているとバジルにも影響が出てきます。また、冷たすぎる水はバジルが弱る原因になります。とくに冬に栽培しようと考えている方は、室内温度は10℃以上を保ち、水の温度にも注意してください。
肥料も毎日あげる
水を取り替える際に、液体肥料を混ぜておきます。
葉が黄色くなってきたら、栄養が足りず弱っているサインです。液体肥料の表示の量を守って、肥料を与えましょう。しっかり栄養を与えることで、元気でおいしいバジルになります。
水耕栽培で継続して収穫したい場合は、2週間に1回を目安に肥料を与えましょう。水換えの時に液体肥料を規定量垂らすだけで大丈夫です。
根を全て水につけない
バジルは根でも呼吸しています。根が完全に水に浸かると酸素が取り込めずに枯れてしまう原因になります。
茎と根の境い目あたりから水面までは少し隙間をあけて、根がすべて水に浸からないようにチェックしましょう。根腐れの予防にもなります。
バジルを水耕栽培した後に【植え替え】する方法について解説
用土を使って栽培する場合、以下の4つを準備します。
・ 土
・ 鉢もしくはプランター
・ 鉢底ネット
・ 鉢底石
手順
?@ 鉢(プランター)の底に、鉢底ネット、鉢底石、用土の順に入れていく。用土は鉢の縁 から3?4cm下あたりを目安にするとよい。
?A 用土だけの状態でまず水をしみこませる。(鉢底から水が出てくるくらい)
?B 棒状のものもしくは指で植穴をあける。
?C 植穴にバジルの苗を植える。
?D バジルに水をやる。
植え替えしたバジルの管理方法について解説
植え替え後も、日当たりのいい場所で管理しますが、室内で育てていたバジルを急に屋外の直射日光が当たる場所に出すと、葉焼けを起こすことがあります。外に慣らすため、しばらくは室内と屋外で交互に育てましょう。
面倒な作業を簡単に!バジルの水耕栽培は栽培キットを活用しよう
水耕栽培が広く知られるようになり、自宅でやってみようという方も増えてきました。そのため、手軽に楽しめるように「栽培キット」が販売されています。
日光の代わりとなるLED電球付きのキットもあります。場所を選ばずに育てることができます。価格は2万円前後ですので、バジルを長く収穫したい方におすすめです。
まとめ
バジルの水耕栽培について解説しました。
水耕栽培は簡単に始めることができ、また発芽率も高いので初心者でも失敗が少ないと思います。
大きく育ったものはペーストなどに使用し、小さいものは飾りとして添えると、料理が華やかになりますね。自分で育てたバジルで作る料理は、また違った味わいが楽しめることでしょう。
「家庭菜園ほどではないけど、何か育ててみたい」と思っている方は、ぜひバジルを育ててみてください。成長していく喜びと、おいしく頂ける楽しみが待っていますよ。
花百花の観葉植物特設ページはこちら| 花百花 ‐hanahyakka‐
関連記事:観葉植物の購入は通販がオススメ!選び方のポイントとお手入れ方法
関連記事:多肉植物は種類が多い!代表的な品種をご紹介