2023/05/23

敬老の日におすすめの手作りプレゼント5選!喜ばれる渡し方も紹介

敬老の日には、どのようなプレゼントを贈る予定ですか?
おじいちゃんやおばあちゃんに手作りのプレゼントを作ろうと思っていても、実際どんなものが喜んでもらえるのか悩んでいる人も多いでしょう。

この記事ではそんな方に向けて、そもそも敬老の日とは何か、という基本から解説し、 敬老の日に手作りすると喜んでもらえるおすすめの手作りプレゼントの情報を紹介します。

おじいちゃん・おばあちゃんの喜ぶ顔を想像しながら、作ってみてくださいね。

敬老の日とは?
老人を敬う特別な日

敬老の日とは、「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うお祝いの日」と国民の祝日に関する法律で定められています。
つまり、祖父母や両親、恩師などの人生の大先輩を敬い、感謝の気持ちと共に長寿のお祝いをする特別な日です。

敬老の日が国民の祝日として誕生したのは、そもそも1996年からです。
そして2002年9月15日までは、毎年日にちは固定でしたが、2003年以降は9月の第三月曜日に変更されました。

敬老の日に贈りたい!
お子さんでも作れる手作りプレゼント2選

それでは、敬老の日にお子さんと一緒に手作りをしたら喜ばれるプレゼントについて紹介します。
ぜひ、一緒に作ってみてください。

似顔絵

おじいちゃんやおばあちゃんの手描きの似顔絵を、長寿を祝う敬老の日に贈ってみてはいかがでしょう。
日ごろお世話になっている感謝の気持ちや伝えたい言葉を入れます。

遠くてなかなか会いにいけない場合には、サプライズで似顔絵のプレゼントをすると大変喜ばれること間違いなしです。

子どもが描いた似顔絵は、見ているだけで思わず笑顔になれる不思議な力を持っています。
丈夫な画用紙に描いたオリジナルの似顔絵はもちろんのこと、その似顔絵をモチーフにしたオリジナルグッズを作ってプレゼントしても大変喜ばれるでしょう。

最近では、自作の絵をハンカチやタオルに刺繍してもらえるサービスなども普及してきており、アイデア次第でいろいろなグッズを作ることも難しくありません。

手形アート

手形で鶴や亀などのめでたいモチーフをテーマに、手作りアートを作りプレゼントすると大変喜ばれます。
お金をそれほどかけることなく、思いが伝わるプレゼントとしてとても人気です。

子供の手形や足型を使って作るため、毎年の成長を実感できるところも喜ばれるポイントです。

ポストカードや包装紙を使ったフレーム、ファブリックパネルなど、バリエーション豊かな作成方法があることでも知られています。
しかも、材料は100円ショップで揃うものも多く、リーズナブルで負担も少なめです。

大人向け!敬老の日のための
手作りプレゼント3選

ここからは、大人の方向けの敬老の日に贈りたい手作りのプレゼントを項目別に紹介していきます。

ハーバリウム

ハーバリウムには「植物の標本」という意味があります。
ボトルの中にハーバリウム用のオイルとプリザーブドフラワーやドライフラワーなどを閉じ込めた、比較的新しいお花の楽しみ方です。

ハーバリウムが贈り物として人気が高い理由は、水やりや世話の必要がなく、それでいて美しい状態をある程度長く楽しめるからです。
また、透明のオイルの中をお花がゆらゆら漂う姿を見ているだけで癒されます。
いつまでも見ていて飽きないという点も、流行している理由の一つです。

フォトブック

フォトブックは、写真とメッセージで日ごろの感謝の気持ちを伝えるのにピッタリのプレゼントです。

例えば、お孫さんの写真や一緒に行った旅行先で撮った写真、親戚が集まった時の写真、大切な思い出の写真などを詰め込んだフォトブックなら、きっと喜んでもらえるでしょう。
オリジナリティあふれる、世界でたった一つのフォトブックを敬老の日に贈ってみませんか?

フォトフレーム

家族の写真や思い出の写真データをたくさん入れ込んだデジタルフォトフレームのプレゼントが、敬老の日におすすめです。
デジタルフォトフレームなら、たくさんのお気に入りの写真があっても、選ぶことなく多くの写真を数秒ごとに切り替え、いつでも見て楽しめます。お孫さんが赤ちゃんや幼児だった頃から今日に至るまでの成長の写真もおすすめです。

この写真をプレゼントしたいという一枚が決まっているなら、感謝の言葉を刻んだフォトフレームに写真を入れて贈るのもおすすめです。
ぜひ、特別感のある写真立てを作ってプレゼントしてみてくださいね。

敬老の日にぴったり!
プレゼントしやすいおすすめの花3選

それでは、敬老の日にピッタリなおすすめのお花を紹介しましょう。
さまざまなグッズといっしょにこれらのお花を添えると、華やかなプレゼントが出来上がります。ぜひ、参考にしてみてください。

りんどう

「りんどう」の花言葉には「正義」「勝利」というものがあるとともに、りんどうの根には薬効効果があり病気を治す植物としても有名です。
病に打ち勝つなどの意味が込められており、敬老の日に贈られることがよくあります。

また、りんどうの根は古くから胃腸の生薬として利用されてきた歴史があるため、「おじいちゃん・おばあちゃん、いつまでも元気でいてね」という気持ちがこもった贈り物になるでしょう。

ゆり

「ゆり」は豪華で品のある花のため、飾ると周りが華やかになります。
明るい気持ちになるため、おじいちゃんやおばあちゃんにも喜ばれるでしょう。

ゆりの花言葉は「威厳」「純粋」です。
知識や経験の豊富なおばあちゃんや威厳のあるおじいちゃんに贈りたいプレゼントとしておすすめします。

ゆりは「美人」の代名詞でもあるため、おばちゃんにゆりを贈る時は、「ゆりみたいに綺麗なおばあちゃんへ」と伝えても喜ばれるかもしれませんね。

バラ

「花の女王」とも呼ばれるバラは、誰もが一度は目にしたことのある有名な花です。
赤いバラの花言葉は「愛情」、ピンクは「感謝」、白は「尊敬」です。
特別な日のお祝いとしてミニバラを贈ると華やかな印象になるため、プレゼントとしてピッタリの花です。

バラは花束やアレンジメント、ブリザードフラワーとしても人気の高い花のため、さまざまなアイテムの中からも選べます。
「いつもありがとう」の感謝の言葉とあわせて贈ると、きっと喜んでもらえるでしょう。

敬老の日に
手作りプレゼントを渡すコツ

敬老の日の当日におじいちゃんやおばあちゃんの家に行き、手渡しをするのがベストですが、遠方でどうしても会うのが難しい場合は、敬老の日の当日までにプレゼントが届くように手配しましょう。

とはいえ、人それぞれ感じ方が違いますので中にはまだ老人扱いされるのを嫌がる人もいるかもしれません。
そのような場合は、お孫さんと一緒に選んだプレゼントを渡せば、喜んで受け取ってもらえるでしょう。

関連記事:敬老の日に孫から贈るおすすめギフト6選!特別な日に敬意を示そう

敬老の日手作りプレゼントの定番
ハーバリウムの作り方

では、敬老の日の手作りプレゼントの定番の「ハーバリウム」の作り方について順に紹介します。
ぜひ手順をマスターして、インテリアにもぴったりの素敵なハーバリウムを作ってくださいね。

準備するモノ

ハーバリウムを作るためには、まず材料をそろえます。
それでは、以下の材料を用意してください。

  • 造花もしくはプリザーブドフラワーなどの花材
  • ガラス瓶などのしっかりと蓋の閉まる容器
  • ハーバリウムオイル
  • 長めのピンセット
  • ハサミ

ハーバーリウムオイルには、シリコン系のオイルがおすすめです。
材料が準備できたら、次のステップに進みましょう。

お花の配置を考える

ハーバリウム作りで難しい点は特にありませんが、あえて言うならセンスが必要である点です。

まず、花材をハサミでカットし、ボリュームや配置を考えます。
作品のテーマを決めておくと、色の組み合わせや配置に悩まずに済むので、材料を買いに行く前にテーマを選ぶようにしましょう。

長さのある花材は、短くカットしすぎるとオイルを注いだ時に浮いてしまい、逆に長すぎると容器から出てしまいます。
そのため、ボトルの斜めにピッタリ収まるサイズでカットすることが大切です。

ボトルにオイルを注ぎながら花を設置する

最初にボトルに少量のオイルを注いでおきます。
その後、ピンセットを使って準備した花材をボトルの中にそっと入れましょう。
花材が瓶の口より大きい場合でも、やさしく押し込めば大丈夫です。

セットできたら、オイルをゆっくり注ぎ入れると、花弁が開いてくるため、花が閉じていても気にしなくてもいいでしょう。
オイルを注ぎ花材を入れるという作業を繰り返し、さらに細かく位置を修正しながらボトルの上部までオイルや花材を入れます。

オイルをボトルとキャップの境目まで慎重に入れ終わったら、ボトルの中の気泡をなくすため、しばらくそっと放置しておいてください。
気泡がなくなったのを確認したら、キャップを閉めて完成です。

より一層喜ばれる敬老の日の
手作りプレゼントの渡し方

敬老の日にプレゼントを贈るなら、喜んでもらいたいですよね。
では、どのような方法でプレゼントを渡せば、より一層喜んでもらえるのでしょう?
順に紹介していきたいと思います。

メッセージカードも一緒に贈る

これまで紹介してきた手作りプレゼントといっしょに、メッセージカードを添えてプレゼントを贈れば、さらに心のこもった素敵な敬老の日を迎えることができます。
メッセージカードはもちろん手書きで、日々の感謝の気持ちを言葉にして届けてくださいね。
またこのメッセージカードのかわりに折り紙や和紙などを使用して「ありがとう」などひとこと書いて縁起のよい鶴などを折ったり、クッキーなどの食べやすいものや好きなお菓子を包んで渡すのも良いかもしれませんね。

その時に、贈ろうと思ったプレゼントを選んだきっかけや作ったきっかけなどを簡単に書けば、より深い気持ちが伝わり、心に残るプレゼントになることでしょう。
お孫さん中心でプレゼントを渡す場合は、お孫さんの手書きのメッセージカードも添えることで、喜びも倍増すること間違いなしです。

生花を添える

プレゼントだけでももちろん十分ですが、シンプルなプレゼントに生花を添えると一気に華やかなプレゼントに!
特に敬老の日にちなんだ花を添えれば、おじいちゃんやおばあちゃんにピッタリのプレゼントになりますよ。

敬老の日に心を込めて!
「花百花」のお花をつかって手作りプレゼント

敬老の日、心をこめておじいちゃん・おばあちゃんへの感謝を伝えたい。
そんな思いを形にした手作りプレゼントは、一段と特別な贈り物です。
子供たちが用意する折り紙や工作、それに愛情いっぱいのハンドメイドのアイテム。
そこに、りんどうやゆり、バラなど、美しく咲き誇る花を添えてみてはいかがでしょうか。

新感覚のお花の総合通販サイト「花百花」では、敬老の日に人気の花を豊富に取り揃えています。
オンラインで簡単に注文が可能で、新鮮なお花が直接、おじいちゃん・おばあちゃんの元へと届くのです。

手作りのアレンジに使うお花を選ぶ際に迷ったら、お花の専門家「お花コンシェルジュ」に無料でお問い合わせもできます。
アレンジのデザインや花の持ち時間を延ばす方法、花を活かすアレンジキットのおすすめなど、プロのアドバイスをもとに、最高のプレゼントを作るお手伝いをいたします。

また「花百花」は花束だけでなく、観葉植物やフラワーベースも提供しています。

健康でいてほしい、いつまでも笑顔でいてほしい。
そんな願いを込めて、敬老の日に贈る花は、家族全員での祝いの気持ちを一層深めます。

「花百花」で、最も特別な敬老の日のギフトを見つけてください。

商品一覧:「敬老の日」

敬老の日は手作りプレゼントで
祖父母を敬おう

ここまで、敬老の日の手作りプレゼントについていろいろ紹介してきました。
敬老の日は、おじいちゃんやおばあちゃんに日ごろの感謝の気持ちを伝え、長寿を願う日です。
「いつもありがとう。健康が第一です!体を大切に過ごしてね」などほんの一言添えるだけで十分に伝わります。
孫からの手作りプレゼントをもらった日には、おじいちゃんもおばあちゃんも喜んでくれるでしょう。喜んでくれる顔を見るとこちらまで嬉しいですね。

ぜひ、おじいちゃんやおばあちゃんへ心のこもった贈り物と共に、言葉のプレゼントも贈ってみてくださいね。

関連記事:秋の七草に代表される草花にまつわる日本の行事

≫ ≫敬老の日 ブーケ| 花百花 ‐hanahyakka‐

RECOMMENDED ITEM