観葉植物の定番品種ポトス。斑入りの種類もあり、小型でとっても可愛い見た目が特徴です。
最近、土を使用しない水耕栽培という育て方が人気で、ポトスも水耕栽培が可能な植物の一つなんですよ。
「水耕栽培って何?」
「土で育てるのと何が違うの?」
この記事では、水耕栽培とは何か、ポトスを水耕栽培で育てるメリットや手順、注意点等の情報を紹介しています。
これからポトスを育てるという方は是非参考にしてくださいね!
水耕栽培って何?土を使用せずにポトスを育てる方法
土を使わず鉢も不要、水だけで植物を育てる方法を水耕栽培(すいこうさいばい)と言います。水栽培と言われることもありますが意味は同じです。
水耕栽培には水だけで育てる方法以外に、ハイドロカルチャーという人工の土を使う方法もあります。
必要に応じて液体肥料を与えることで、土植えと同様に植物を育てることが可能です。
他にも、ヒヤシンスやチューリップなども水耕栽培で育てることができる植物です。
関連記事:ヒヤシンスは水耕栽培で楽しもう!育てるコツから贈り方・飾り方も解説
関連記事:チューリップの水耕栽培にチャレンジしよう!手順や開花のコツ等
ポトス特設ページはこちら| 花百花 ‐hanahyakka‐
水耕栽培の魅力やメリットは?ポトスを室内で清潔に飾れる!
土を使わない水耕栽培にはこんなメリットがあります。
・土で室内が汚れずに清潔に育てることができる
・土植えと比べ、臭いが少なく害虫発生のリスクが低い
・植物の根の部分が目に見えるので、細かい生長を見ることができる
観葉植物を購入する際に、土に触りたくないという理由で敬遠される方も多く、水耕栽培はそのような方におすすめです。ポトスの根がゆっくり伸びてくるところも観察できるところも魅力ですね!
水耕栽培は初心者でも簡単にできる!ポトスとも相性抜群!
ポトスは観葉植物の中でも小型の植物で、とても丈夫に育つ生命力が強い品種のため、水耕栽培と相性がいいんです。見た目もおしゃれで、インテリアとしても場所を選びません。
水耕栽培するのにおすすめの品種は、定番品種のゴールデンや、マーブル状の斑入りが可愛らしいマーブルクイーンなどがおすすめです。
ポトスの水耕栽培に用意するもの
ポトスの水耕栽培にはハイドロカルチャーを使わないシンプルな水栽培がおすすめです。
最低限用意したいのが、
・ポトス
・容器
ポトスは育てているものがあれば、そこから挿し木の分をカットしてもいいですし、ホームセンターや100均などで販売されている通常の株でOKです。
容器はどんなものでもいいですが、日光が遮断されない透明な容器がおすすめです。
こだわりがない方はペットボトルをカットして自作することも可能です。
あると便利なアイテム
他にもあると便利なアイテムは下記の3つです。
・ハイドロカルチャー
・液体肥料
・根腐れ防止剤
ハイドロカルチャーを使用した方が見た目が好みという方は用意しましょう。ポトスの固定にも役立ってくれます。肥料や根腐れ防止剤は、お手入れが頻繁にできないという方は用意する必要があります。
ポトスの水耕栽培にチャレンジしよう!手順を簡単に解説します
準備が整ったら、早速水耕栽培を始めましょう!
始める手順はとっても簡単です!
STEP 1
育てているポトスがある場合は、少し膨らんでいる節の部分を含んでカットします。水耕栽培専用でない株を購入してきた場合は、よく洗って土を完全に落としてください。
STEP 2
容器に水を入れ、ポトスを挿します。
土植えのポトスからカットする際は、節部分を必ず含めてカットしましょう。この節部分が生長点となり、そこから新芽が伸びてきます。節の部分が無いと、水耕栽培失敗の原因となってしまうので注意です。
また、株を洗う際は根が腐っていないかチェックしましょう。黒ずんでいる部分があれば、ティッシュ等で拭い落としておきましょう。
容器に入れる水の量は、根がしっかり浸かればOKです。
お手入れのポイント
毎日のお手入れは以下の点に注意しましょう。
・水の入れ替えはできる限り頻繁にする
理想は毎日です。新鮮な水質を保つことでポトスが元気に生長します。
週に一度程度しか水換えができない場合は、根腐れ防止剤を使用しましょう。
・水切れに注意
水はポトスが吸収する他にも、蒸発することでどんどん少なくなります。
水切れするとポトスが枯れてしまいますので、水が切れていないか定期的に確認しましょう。
・発根しない場合は肥料を使うのもアリ
通常、水耕栽培を始めて2?3週間で発根します。もし発根しない場合は、日当たり環境や、気温水温を見直します。ただし直射日光には気を付けて設置しましょう。それでも問題ない場合は液体肥料を使用してみましょう。
ポトスの水耕栽培をはじめる時期
ポトスの水耕栽培は、室内で育てる場合いつからでも始めることができます。
植物の生長期にあたる5?7月に始めると、ポトスが水耕栽培に馴染みやすいのでおすすめです。
冬の寒い季節にはポトスが枯れやすいので注意してください。
10℃を下回る気温にさらされないように温度管理をしてあげましょう。
ポトスを水耕栽培する時の肥料の与え方
肥料に関しては、最初のうちは与えずに様子を見ましょう。
ポトスに元気がなかったり、育ちが悪いと感じた場合は液体肥料を与えます。
ハイドロカルチャーを使用している場合は専用の肥料を使用してください。水だけで育てている場合は通常の液体肥料でOKです。希釈度は、メーカー記載よりも3?5倍に薄めて与えましょう。
水耕栽培で育てたポトスは好みに合わせて植え替えもできる!
水耕栽培で育て始めた方の中には、
「土植えに変えたい」
「ハイドロカルチャーを使ってみたい」
という方もいらっしゃるでしょう。
基本的に植え替えは可能ですので、お好みに合わせて植え替えてあげましょう。
水栽培から土栽培に変える場合は、ポトスの根を土に馴染ませてあげる必要があります。植え替えてしばらくは水を多めに、日当たりは元の環境と変えずに小まめに様子をチェックしましょう。
ポトスの水耕栽培はここに気をつけて!注意点まとめ
最後に注意点をおさらいしましょう。
・水耕栽培するポトスは節があるものを使用する
・ポトスに元気がない場合は日当たり、水の新鮮さ、気温水温、環境の変化を見直す
・根腐れ防止剤や液体肥料は過剰に与えない
水耕栽培も土植えも、基本的な育て方は変わりません。
元気に育てるのに大切なことは、日々の観察と植物への愛情です!
関連記事:観葉植物で暮らしをおしゃれに!今すぐに始められる簡単ガイド!
通販で始める緑豊かな生活|観葉植物を探すなら花百花
水耕栽培もいいけれど、もう少し手軽に観葉植物を育ててみたい。
そんな時は、「花百花」で素敵な観葉植物を選びましょう。
当サイトでは様々な観葉植物やお花を幅広く取り揃えているので、あなたのお部屋にぴったり合う植物を選ぶことができます。
オンラインでの注文が可能なので、時間や手間をかけずにお好みの植物を見つけられます。また、11,000円以上のお買い上げで送料無料となる地域もございます。
緑豊かな生活を始めるなら、「花百花」で元気な観葉植物を見つけましょう。
柱サボテン特設ページはこちら| 花百花 ‐hanahyakka‐
花百花の観葉植物特設ページはこちら| 花百花 ‐hanahyakka‐
ポトスは水栽培でグングン育つ!難しくないのでぜひやってみよう!
ポトスは、育てやすさが最大の魅力です。
ポトスは環境に順応しやすく、光量や水分に対しても比較的適応力があります。さらに、繁殖力も高く、一度育てると簡単に増やすことができます。そのため、手軽に緑を取り入れたい初心者から、植物コレクターまで、幅広い人々に親しまれています。
縁取りが鮮やかな葉や、大きな葉っぱのものなど、その多彩な表情は、インテリアのアクセントとしても最適です。
初心者から上級者まで幅広く愛されている植物ポトスを、水栽培で育ててみてはいかがでしょうか?