2024/07/02

就職祝いにおすすめのギフト3選!渡し方のマナーまで丁寧に解説

親戚から「就職の内定をもらった」という知らせを受けて、就職のお祝いに贈り物をしたいけれど、「どんなものをあげたらいいだろう」「就職祝いって相場はいくらくらい?」といった悩みを持っている方もいるでしょう。

この記事では、友人や家族などの身近な人の就職祝いに悩んでいる方向けに、就職祝いの失敗しない選び方をはじめ、就職祝いの予算の相場や就職祝いにおすすめのギフト、さらに就職祝いを贈るときのマナーやルール、就職祝いのフラワーギフトについて紹介します。

就職祝いにふさわしい花言葉を持つお花についても紹介しています。
フラワーギフトのお花選びに役立ちますので、ぜひ参考にしてみてください。

就職祝いの失敗しない選び方について解説!

就職祝いの失敗しない選び方について解説!

就職祝いの選び方を把握しておけば、就職祝いをするときに失敗することはありません。
初めに、就職祝いの失敗しない選び方を紹介します。

会社で役立つ実用的なものが無難

就職祝いを考えるうえで、ビジネスの場で役立ち、また日々の生活で普段使いしてもらえる実用的なものを選ぶのが無難です。

代表的なアイテムは男性の場合はネクタイ、女性の場合はハンカチなどです。
会社によっては、制服などの規定があるかもしれません。事前に、贈る相手の仕事内容や業種を聞いておけば、就職祝い選びのヒントになります。

派手過ぎずシンプルなものを選ぶ

就職祝いには、派手すぎずシンプルなものを選びましょう。派手なデザインや色を使ったもの、奇をてらったものは、ビジネスシーンで悪目立ちします。
就職祝いには、派手すぎずシンプルで実用的に使えるものを選ぶのがポイントです。

ちょっと差をつけるには、名入れサービスなどを利用すると良いでしょう。

高額すぎるものはやめておく

就職祝いには、高額・高級すぎるものはやめておくべきです。

関係性にもよりますが、ハイブランドの腕時計など相手の想定を超えて高すぎる商品はかえって気を遣わせてしまいます。気楽に喜んでもらえるものを考え選びましょう。

みんなはどうする?就職祝いの相場とは

みんなはどうする?就職祝いの相場とは

就職祝いの予算はどのくらいが適切なのか、気になる方も多いでしょう。
就職祝いの相場についてご案内します。

就職祝いの相場(目安)

平均:10,000円〜15,000円
祖父母から 30,000円〜50,000円
両親から 10,000円〜30,000円
叔父・叔母から 10,000円〜20,000円
兄弟・姉妹から 5,000円〜30,000円
友人・知人から 5,000円〜10,000円

上記の金額は、あくまでも目安です。
お付き合いの度合いや関係性によっては、金額が異なる場合があります。
就職祝いをするときの参考にしてください。

次に、就職祝いにおすすめのギフト品をみていきましょう。

就職祝いにおすすめのギフト第1位:ブランドボールペン

就職祝いにおすすめのギフト第1位:ブランドボールペン

社会人の必需品とも言えるボールペン。
ボールペンのなかでも、就職祝いにおすすめするのはブランドボールペンです。

一般的なボールペンと違って、オフィスでも周囲に差を付けることができます。
就職祝いのプレゼントとして定番ともいえる人気のアイテムです。

就職祝いにおすすめのギフト第2位:ブランド名刺入れ

就職祝いにおすすめのギフト第2位:ブランド名刺入れ

スタイリッシュで機能性を持ったブランド名刺入れやカードケースも、就職祝いにおすすめです。
社会人にとって、名刺の交換は第一印象を決める大切なビジネスシーンです。

ブランド名刺入れは、名刺交換のときにスマートな印象を相手に与えます。

就職祝いにおすすめのギフト第3位:財布

就職祝いにおすすめのギフト第3位:財布

社会人への新たな一歩をお祝いするための、就職祝いに財布をおすすめします。
機能性の高い財布や上質な革の財布などは、長く愛用してもらえます。

本革の財布は、「風水」の考え方からも縁起が良いとされています。生き物からのパワーを得られることから運気アップに良いのだとか。

関連記事:就職祝いのプレゼントは何を贈る?相手別のおすすめトップ3

関連記事:就活生を応援するプレゼント5選を男女別に紹介!失敗しないプレゼントとは

要注意!就職祝いを贈るときのマナーやルールについて解説

要注意!就職祝いを贈るときのマナーやルールについて解説

就職祝いを贈るときには、マナーやルールがあります。
せっかく素敵なプレゼントを選んでも、マナーやルールが違っては恥ずかしいですよね。

ここでは、お祝いを渡すタイミング、就職祝いに掛ける熨斗(のし)の水引と書き方について解説します。

就職1ヶ月前には渡す

就職のお祝いは、就職1ヶ月前には渡しましょう。内定が決まってからあまり時間を置かずに渡すのが良いとされています。
入社後に就職祝いを渡す場合は、入社後1ヶ月以内が良いでしょう。

尚、相手が目上の方の場合、現金を贈るのは失礼にあたりますので注意しましょう。
また、就職祝いはお返し(内祝い)をしないのが一般的です。覚えておきましょう。

熨斗の水引は一般的には「蝶結び」

お祝いのご祝儀や贈り物に掛ける熨斗(のし)の水引には、ほどいても結びなおせるといった由来からの「蝶結び」と一回きりや何度も繰り返さないといった由来からの「結びきり」がありますが、就職祝いでは何度あっても良い「蝶結び」を使うのが一般的です。
地域によっては「結びきり」でも良いとされる場合があります。

熨斗の表書きは「御就職祝」

熨斗(のし)の表書きには、「御就職祝」などと書きましょう。

表書きの書き方は、以下のことに気をつけます。

  • 水引より上に、お祝いの名目を書く(「御就職祝」や「御祝」、「祝御就職」など)
  • 筆や筆ペン、フェルトペンを使用
  • 濃い墨の色を使用
  • 書体は楷書体

就職祝いを贈るときのマナーやルールには注意しましょう。

就職祝いにフラワーギフトはあり?

就職祝いにフラワーギフトはあり?

就職祝いにフラワーギフトを贈る方も多くいます。
就職祝いに何を選んだらいいのかと迷ってしまい、お祝いをしたい気持ちを贈りたいといった方には、フラワーギフトは最適です。
ここでは就職祝いに贈るフラワーギフトについて紹介します。

就職祝いにフラワーギフトを贈ってもいい?

お花は、就職祝いにおすすめできるギフト品です。
お祝いの気持ちを届けることができるだけでなく、長持ちするものであればインテリアとしても楽しんでもらえます。就職祝いの記念品とお花をセットで贈るのも良いでしょう。

贈る相手の好きなお花やお祝いに適した花言葉を持つお花を選ぶのも良いですね。
お祝いに適した花言葉を持つ花を紹介します。

お祝いに適した花言葉を持つ花

花の名前 花言葉
バラ
  • 赤:情熱、愛情
  • 黄:友情、平和
  • 青:神の祝福、不可能成し遂げ、夢叶う
  • 白:尊敬
  • ピンク:感謝、上品
ガーベラ 前に前進、前向き、希望
グロリオサリリー 勇敢、栄光
チューリップ 博愛、思いやり、名声(黄色)
スイートピー 門出、優しい思い出 、永遠の喜び(紫)
アルストロメリア 未来への憧れ、友情(橙)、持続(黄)
胡蝶蘭(こちょうらん) 幸せが飛んでくる

上記の花や花言葉は、一例です。フラワーギフトの花選びの参考にしてみてください。
では、就職祝いに贈るフラワーギフトにはどのようなスタイルがあるのでしょうか。

フラワーアレンジメント

就職祝いにふさわしい花言葉を持つ花を選び、フラワーアレンジメントにアレンジしてもらいましょう。
贈り先に届いたらすぐに飾ってもらえて、花の水替えがいらないのでとても便利です。
また、綺麗にアレンジしてあるので、どこにでも飾ってもらえるので喜ばれます。

花束

お祝いのシーンには「花束」、といったようにお祝いには欠かせません。
新しい門出の就職祝いにふさわしい花束を、ラッピングにもこだわってプレゼントするのも良いでしょう。

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは 、生花を特殊加工したお花です。
水替えも必要なく枯れることがないので、就職祝いの記念品として重宝します。
見た目も美しく、長持ちするプリザーブドフラワーは、記念の品として長く楽しんでもらえるでしょう。

関連記事:お祝いには花を贈ろう!贈るシーンと選び方のポイントを網羅して紹介

関連記事:初めて選ぶ観葉植物!置き方のポイントとおすすめ種類を一挙紹介

まとめ

この記事では、就職祝いの失敗しない選び方、就職祝いの相場、就職祝いにおすすめなギフト、就職祝いを贈るときのマナーとルール、就職祝いのフラワーギフトなどについて紹介してきました。

今回紹介したポイントを押さえ、内定が確定した1ヶ月前に就職祝いを贈るようにしましょう。
お祝いの品にはカードにメッセージを記して添えると祝福の気持ちが伝わりやすいです。

就職祝いで一番大事なことは、お祝いしたい相手のことを第一に思い、心を込めてギフトを選ぶことです。

関連記事:花のギフトはいつ贈る?贈るシーン別に贈り方のポイントを解説!

RECOMMENDED ITEM