近年、日本では食品の大量廃棄「フードロス」が社会の課題となっていますが、実はお花についても同じことが起きています。仲卸業者が定めた規格にほんの少し達していない、あるいは小売店などで売れ残ったなどの理由で、新鮮なお花が廃棄されることを「フラワーロス」と言います。
また、コロナ禍では多くの冠婚葬祭やイベントが中止になったので、会場装飾に使われる予定だったお花がほとんど出荷キャンセルとなりました。そのため、花農家の多くが経営危機に瀕したり、廃業に追い込まれています。
本記事では、廃棄予定のお花や、それらを育てている花農家を救うための方法について具体的にまとめています。私たちでも簡単にできることはたくさんあるので、関心のある人はぜひ参考にして下さいね。
「フラワーロス」お花の廃棄はなぜ起きる?
以前から花き業界では問題になっていた「フラワーロス」。新鮮であるにもかかわらず、消費者の目に触れる前に廃棄されてしまうお花は、生産量の約2〜3割を占めると言われています。
販売前にお花が大量廃棄される原因は、大きく分けて2つあります。
1つは、仲卸業者が定めている検品基準を満たさないために買い手がつかず、市場に出回らないことです。
そしてもう1つは、町のお花屋さんなどの小売店には並んだものの、売れ残ってしまうことです。
それ以外に、新型コロナウイルスの影響で冠婚葬祭の大半が突然中止になったことも新たな原因の1つです。会場装飾のために育ててきたお花に買い手がつかず、廃棄するほかありませんでした。
花農家は結婚式場への出荷を長く続けているところが多いので、キャンセルになったからと言ってすぐに別の販路を開拓するのは難しく、世界的に問題になっています。
フラワーロスは、お花の大量廃棄だけではなく、花農家や花農園などの経営にも関わっているのです。
関連記事:綺麗なお花が廃棄されるフラワーロス問題と誰もができる解決法
規格外になってしまったお花の大量廃棄
お花の大量廃棄、フラワーロスの大きな原因である「規格外」について解説します。
「規格外」とは、お花の形状が仲卸業者が定めている検品基準から外れていることです。例えば、単色のお花の花弁がわずかに二色になっている、茎が少し曲がっている、といった状態もすべて「規格外」になります。
規格外になったお花は市場で買い手がつかないため、消費者の前には並びません。もしも生産者が市場(卸売業者)経由の販路以外を持っていない場合、これらのお花はすべて廃棄することになります。
ですが、規格外のお花は形状が少し基準に一致しないだけで、とても瑞々しくて色鮮やかです。病気などを持っているわけではないのです。
近年はこういった廃棄が問題視され始め、お花や花農家を救うために、規格外のお花を市場以外の販路で販売する動きが広がっています。
食品はすでに、ふぞろいの野菜や少し欠けてしまったお菓子を通常価格よりも安く販売し、人気があります。お花も同じように、規格外になった理由などをきちんと記したうえでリーズナブルに販売しているんですよ。
関連記事:フラワーロスを救う?生花のアウトレットで救われるお花達
コロナ禍のおうち時間にお花を楽しむ
コロナ禍は気軽に外出できず、衛生にも気を遣う毎日が続いています。多くの人が、以前よりも家で過ごすことが増えたのではないでしょうか。そんな日々のなか、少しでもおうち時間を素敵なものにするために、お花やグリーンで家を彩る人が増えています。
お花は、たった1輪飾るだけで一気に空間が華やぎ、部屋の雰囲気を変えられる力があります。生花を飾った後にリースやドライフラワー作りなどをすることができ、長く楽しめます。
また、通販やお花の定期便(サブスク)であれば自宅まで届けてくれるので、コロナ禍や忙しさで外出しにくい人はそれらの利用もおすすめです。
関連記事:季節のお花でお部屋を彩る「花の定期便」の使い方アイデア!
関連記事:花木業界を救う?フラワーロス問題のための取り組み例をご紹介
「お花を買う」ことが廃棄の支援に!
廃棄予定のお花を救うための方法には、主に「通販」「直接販売(直販)」「お花の定期便(サブスク)」の3つがあります。
お花の通販は、仲卸業者の検品によって規格外になったお花をオンラインショップで販売することです。市場や小売店などを経由しないことが多いため、とても新鮮です。
直接販売は、町のお花屋さんが廃棄予定のお花を花農家から直接買い取り、「ふぞろい」「アウトレット」などの名前で店頭販売することです。1輪ずつや花束など、売り方はお店によってさまざまです。
花農家が自分たちで販売するケースもあります。
お花の定期便(サブスク)は、コロナ禍に人気が出た購入方法です。プランだけ選択すれば、あとは定期的にお花を自宅まで届けてくれます。フラワーロス支援をテーマに、廃棄予定のお花を中心に花束を作っているサービスもあります。
ランキングやクチコミも確かに参考になりますが、やはり実際に自分で利用すると各サービスの違いが一番正確にわかり、おすすめです。ほとんどのサービスに「初回お試しプラン」があるので、ぜひ積極的に試してみて下さいね。
関連記事:花の定期便の口コミは?多様な用途で空間に彩りを
関連記事:安いのに新鮮!お花配達サービスの賢い選び方
花の廃棄を解決!お花屋さんが行うプロジェクト
「お花の大量廃棄についてもっと詳しく知りたい」「お花を購入して支援したい」という人は、お花屋さんが行うフラワーロス改善のためのプロジェクトを探してみてください。
例えば「スマイルフラワープロジェクト」は、フラワーロス問題で困っている花農家を救うだけではなく、「お客さんにお花のある暮らしのよさを知ってほしい」と願って活動しています。
花農家が大切に育てたお花を飾ることで空間が彩られ、人の心が豊かになります。そして、それによって花農家は再びお花を生産できるようになるのです。スマイルフラワープロジェクトは、そのような「笑顔のサイクル」を目指しています。
スマイルフラワープロジェクトの公式サイトでは、フラワーロス支援のために規格外のお花を通販しており、ガーベラやバラ、ユリやカーネーションなどの花束を通常価格の3〜7割引で購入できます。少しボリュームのあるアレンジメントやドライフラワーを作りたい人にも最適です。
関連記事:お花を加工して楽しむ!ドライフラワーなどの作り方一覧
まとめ
仲卸業者の検品基準は、お花の「形状」に関してとても厳しく定められており、茎の長さがわずかに短い、花弁に少し異なる色が混ざっているものもすべて規格外になります。
ですが、規格外となって廃棄されてしまうお花は、十分家の中に飾ったり贈ったりできる瑞々しさがあるのです。
私たちが廃棄予定のお花を救うためには、主に「通販」「直接販売」「お花の定期便(サブスク)」の3つの方法があります。最近では、フラワーロス支援をテーマにし、規格外のお花を中心に販売しているお店やサービスも増えているので、ぜひチェックしてみて下さい。
関連記事:お花の定期便を選ぶための比較ポイント解説