2024/06/09

お花の定期便を選ぶための比較ポイント解説

お花を購入する方法はいくつかありますが、最近特に人気が高まっているのは「お花の定期便(サブスクリプション)」です。インターネットで申し込むと定期的に自宅までお花を届けてくれるため、最適なサービスです。

特に2020年以降は、新型コロナウイルスの影響で家で過ごす時間が増えたこともあり、家での時間を少しでも明るいものにしようと、お花の定期便を始める人が増えてきています。

定期便のなかにはお花をお任せで選んでもらえるものも多いので、「お花を飾る暮らしを始めたいけど、どれを選べばいいのかわからない」という人にもおすすめです。

本記事では、自分に合ったサービスを選ぶための「比較ポイント」の情報について解説します。利用サービスを決める前に、ぜひ参考にしてみて下さいね。

フラワーロスの解決策でもある?お花の定期便

フラワーロスの解決策でもある?お花の定期便

「フラワーロス」とは、まだ新鮮なお花が消費者の前に並ぶ前に大量廃棄されてしまうことです。
以前から花き業界では大きな課題になっていましたが、新型コロナウイルスの影響で多くのイベントが中止され、会場装飾などに使われる予定だったお花が大量廃棄されたことで顕在化しました。

それ以外にも、仲卸業者の厳しい検品基準に適さないお花は「規格外」となって市場で買い手がつかないため、お花を廃棄せざるを得ないことも原因の一つです。

お花の廃棄を救う解決策には、主に下記のようなものがあります。
規格外のお花を通販する
花農家や花農園が自分たちで直接販売する
町のお花屋さんが生産者から廃棄予定のお花を買い取り、店頭販売する。

野菜やお菓子も、形が崩れてしまったものを「ふぞろい」「アウトレット」として通常価格よりも安く販売し、人気が出ていますよね。お花の場合の解決策も、基本的にはそれと同じです。
仲卸業者の検品で規格外になっても、販売していけないわけではありません。市場を経由しない、他の販売ルートでお花を売る取り組みが日本でも始まっています。

関連記事:綺麗なお花が廃棄されるフラワーロス問題と誰もができる解決法

関連記事:「ふぞろい」なお花を届ける通販サービスがフラワーロスを救う

比較して選びたい!お花の定期便(サブスク)とは?

比較して選びたい!お花の定期便(サブスク)とは?

音楽や動画などではおなじみの定額制サービス、サブスク。実は、お花にもこういった定額制サービスがあり、「お花の定期便」と呼ばれています。
新型コロナウイルスの影響でステイホームが続き、あまり家から出られなくなったため、気分転換を兼ねてお花の定期便を始める人が増えました。

お花の定期便は、定期的・定額料金で、運営する花屋から質の良い季節のお花が自宅に届くのが特徴。
月額料金は500?2,000円のサービスが多く、「毎週配達」など頻度も選べるサービスが基本で、配達を一時停止したい場合はスキップができるサービスも。

サービス内容は、コスパ重視やプロがアレンジメントした花束、花器もセットになっているものというようにとても幅広いので、自分に合った定期便を見つけやすくなっています。
お部屋の雰囲気に合わせてボリュームや数を指定しても良いでしょう。
カラーなどを指定することで、プロがおしゃれなブーケなどを作ってくれるお任せサービスに対応してくれる場合も。

500円〜550円のライトプランから始められるサービスや、初回1回の送料が無料になるなど体験用のコースを提供している場合もありますよ。
プレゼントとして送る際は、相手の部屋にお花を置く場所があるか、花瓶を持っているかをあらかじめ確認しましょう。

関連記事:「花のサブスク」をプレゼント!ギフトにぴったりな定期便

お花の定期便のメリット・デメリットを比較!

お花の定期便のメリット・デメリットを比較!

お花の定期便のメリットは、プロが選りすぐったお花を自宅に直接届けてくれる手軽さです。
お花には、たった1輪飾るだけで空間を明るくできる力があります。室内のムードを定期的に変えるために、インテリアの一環としてお花を飾る人も増えています。定期便は、毎回自分で買いに行かなくても済む便利さがメリットです。
また、忙しくてお花を選ぶ時間が取れない人にも人気があります。

それ以外に、「お花を飾る生活を始めたけど、自分で選ぶといつも同じお花ばかりになってしまう」という人にもおすすめです。

デメリットは、定期便はサービスによっては種類や色などを選べないものもあるため、好みではないお花が届くこともある点です。いつも自分の好きなお花に囲まれて過ごしたい人は、細かく選択できるタイプの定期便を選ぶようにしましょう。

また、花農家などの生産地から直送されることが多いため、定期便の多くは配達エリアが限られています。お住まいのエリアが配達可能かどうかについては、最初にチェックしておくとよいでしょう。

お花の定期便の比較ポイント�@お花の鮮度やセンス

お花の定期便の比較ポイント�@お花の鮮度やセンス

お花の定期便は、宅急便による手渡しかポスト投函のいずれかが一般的です。
お花は生ものなので、配送までに時間がかかったり、梱包がしっかりしていなかったりすると、すぐにしおれてしまいます。鮮度を保つための工夫がされた完璧なサービスを選ぶようにしましょう。
また、到着時にしおれているお花があると交換してくれるところも多いので、サービスを比較する際にチェックしてみて下さい。

各サービスの鮮度や吸水状態といったお花の「状態」を知るためには、おすすめのランキングのほか、利用者のクチコミなども参考にしてみて下さい。
そして、「初回お試しプラン」などがあれば積極的に使ってみましょう。鮮度のチェックに関して、これに勝るものはありません。

おしゃれで映えるお花を飾りたい人には、アレンジメントのセンスが売りの定期便もあるので、それらがおすすめです。

関連記事:花の定期便の口コミは?多様な用途で空間に彩りを

お花の定期便の比較ポイント�A解約方法

お花の定期便の比較ポイント�A解約方法

値段や希望のプランがあるかどうかも大切ですが、もう一つ必ずチェックしてほしいポイントは「簡単に解約できるかどうか」です。

ほとんどのお花の定期便はすぐに解約できますが、中には解約料金が必要だったり、最低利用回数が設けられているサービスもあります。公式サイトに載っているので、サービス利用前に目を通しておいて下さいね。

関連記事:安いのに新鮮!お花配達サービスの賢い選び方

専門店によるお花の定期便も!

専門店によるお花の定期便も!

サービス側で届けるお花を選んでくれることが多いお花の定期便(サブスク)ですが、実は「大好きなお花がある!」という人にもおすすめです。

例えば、とにかくバラが好きでたまらない人には、バラ専門の定期便がおすすめです。バラ専門の花農家などから直接自宅へ届くため、町のお花屋さんや通販よりもずっと鮮度がよいお花を楽しめます。

また、産地直送以外ではお目にかかれない珍しい品種の取り扱いなどもあり、一年中バラの魅力を堪能できます。さまざまなお花に出会いたい人だけではなく、「好きなお花と一年中過ごしたい」という人にも、お花の定期便はぴったりです。

まとめ

定額で、定期的にお花を自宅まで届けてくれるお花の定期便(サブスク)。コスパよく部屋の中を明るく彩れるので、とても注目が集まっているサービスです。

定期便のサービスは本当にバラエティに富むため、自分に合った内容を見つけやすい一方、どこを比較して選べばいいのかわかりにくいですよね。

申し込んだ後で後悔しないように、「お花の鮮度やセンス」「値段や解約方法」は必ず比較してチェックしておきましょう。「初回お試しプラン」を設けているサービスもあるので、興味があればぜひ利用してみて下さいね。

関連記事:季節のお花でお部屋を彩る「花の定期便」の使い方アイデア!

RECOMMENDED ITEM