赤のちゃんちゃんこを着る60歳の還暦祝いや、77歳の喜寿、88歳の米寿、99歳の白寿など、人生の節目を迎えた人の長寿をお祝いする「長寿祝い」。
奈良時代から始まった風習で、それぞれの長寿祝いにさまざまなルーツがあり、テーマカラーやふさわしいプレゼントが異なります。
長寿祝いをしたことのある人の中には、贈り物を何にするか悩んだことのある人がいるのではないでしょうか?
ここでは、77歳の長寿をお祝いする「喜寿」をピックアップし、基本的な知識やテーマカラー、おすすめのプレゼントを紹介していきます。
大切な人の節目の年を、素敵なプレゼントでお祝いしませんか?
77歳の長寿を祝う「喜寿」って何?日本発祥の長寿祝い
喜寿とは、77歳の長寿のお祝いのことを指し、漢字の「喜」を草書体で書いた「?」が七十七と読めることに由来しています。還暦祝いや古希祝いは中国発祥の長寿祝いですが、喜寿は室町時代に日本で発祥した長寿祝いと言われています。
基本的には数え年(生まれたときを1歳とする数え方)でお祝いしますが、最近では満年齢(生まれたときを0歳とする数え方)でお祝いする場合も多いので、あまりこだわりすぎず、お互いにとって良いタイミングでお祝いをするのがおすすめです。
プレゼント選びは「紫」をテーマカラーに
喜寿祝いでは、無病息災を祈って紫色のものを贈ると良いと言われています。高貴な色として古くから親しまれてきた色なので、差し色に使うだけでも上品な雰囲気をまとうことができます。
ただし「紫」にこだわりすぎる必要はありません。思い出の品を贈ったり、会食の場を設けたりしても良いでしょう。
プレゼントはいつ贈るの?一般的なのは誕生日
喜寿祝いのプレゼントを渡す日に決まりはありませんが、一般的なのは誕生日です。
他には敬老の日や母の日・父の日、ご夫婦の思い出の記念日、お正月やお盆など親戚が集まる場でみんなで渡すのもおすすめです。相手の体調などとも相談してお祝いする日を決めてみてはいかがでしょうか。
プレゼント選びで気を付けるポイントは?年寄扱いとタブーに注意
喜寿祝いのプレゼントを選ぶときは、「死」や「苦」を連想させるような縁起の悪いものや、年寄扱いするものは避けましょう。主にタブーとされているものに、次の4つが挙げられます。
1.日本茶や緑茶。昔は香典返しなどの仏事のお返しとして日本茶や緑茶が選ばれていたことから、縁起が悪いと言われています。
2.くしやシクラメン。「死」や「苦」を連想させる言葉が入ったアイテムは避けるのがベターです。
3.老眼鏡や補聴器。老いを感じさせるものは、本人からのリクエストがない限りは送らない方が無難でしょう。
4.ハンカチ。特に白いハンカチは葬儀を連想させるためNGです。
喜寿祝いにおすすめのプレゼントは?おすすめ4選
次に、喜寿祝いにおすすめのプレゼントを紹介します。何を贈ればよいか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
記念のプレゼントで世界に一つだけの思い出を
記念として残る名入れギフトやメッセージ入りのギフトは人気の高いプレゼントです。名前やメッセージを刻んで贈れば、お祝いの気持ちが伝わること間違いなし。似顔絵ギフトやメッセージ付きの時計など商品の種類はさまざまなので、選ぶのも楽しそうです。
グルメ好きにはおいしい食べ物を
グルメ好きな人には、お酒や食事券などをプレゼントしてもよいでしょう。最近では地方の特産品やブランド食材のお取り寄せなども人気です。
ただし、年齢的に脂っこいものがたくさん食べれない、甘いものが苦手という人もいるので、贈る前には必ずリサーチをするとよいでしょう。
普段使いできるプレゼントで毎日身近に
衣類や腕時計、アクセサリーなどの普段使いできるプレゼントは、置き場に困らないのでおすすめです。テーマカラーの紫を差し色に入れたら、普段のアイテムと差別化できます。相手の好みに合わせてプレゼントを選んでくださいね。
健康維持に役立つもの
最近の77歳は、まだまだ元気な人が多いです。日ごろから健康を意識しているような人には、マッサージグッズやリラックスグッズを贈るとよいでしょう。
ただし、膝を傷めている人にシューズを贈るなど、体調に合わないものをプレゼントしないよう注意してください。
プレゼント選びに悩む人は「花」をチョイスしましょう
リサーチする時間がない、普段離れて暮らしていて好みが分からないなど、プレゼント選びに悩んでいる人におすすめなのが、花です。
テーマカラーも入れやすく、お祝いの場が一気に華やかになります。
次から、おすすめの花やアレンジ方法をご紹介します。
関連記事:喜寿の祝いのプレゼント 母へ花を贈る
関連記事:喜寿の祝いのプレゼント 父へ花を贈る
喜寿に贈る花のおすすめは?バラ・コチョウラン・トルコキキョウ
テーマカラーの紫の花があるバラ、コチョウラン、トルコキキョウなどは、喜寿のプレゼントにぴったりです。どの花も高貴なイメージや特別感があるので、記念すべき日のお祝いに人気です。
紫の花がないカサブランカ、ダリア、シンビジウム、ガーベラなども、上品で華やかな雰囲気を演出できます。悩んだときは花屋に予算を伝え、花束を作ってもらうとよいでしょう。また、花が好きな人の場合はその人の好みの花を選ぶのもよいでしょう。
関連記事:喜寿のお祝いに贈りたい 花のギフト
生花以外の花もOK!贈る人に合わせたお花をプレゼントしよう
花といえば生花や使った花束やアレンジメントのイメージが強いですが、それ以外の贈り方もご紹介します。
普段花を家に飾らない人は、花瓶を持っている可能性が低いので、観葉植物やインテリアとしてデザインも良いハーバリウムをプレゼントするとよいでしょう。
長期間楽しんでもらいたい人は、プリザーブドフラワーをプレゼントにしても喜ばれます。今は通販でお花を買うこともできるので、重たいものを贈る際や遠くにいる人に送る際は、通販を利用すると便利です。
基本的に予算に応じて作ってくれますが、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを用いたハーバリウムは価格帯が高めになります。
また、名入れグッズやお酒、ファッション小物、湯呑などいろいろなアイテムとお花のセット商品も人気です。
関連記事:ハーバリウムとは?みずみずしさを楽しむフラワーインテリア
オリジナルのメッセージを添えて花を贈ろう
お花をプレゼントするときは、メッセージを添えてお祝いの気持ちを伝えましょう。
メッセージを送るときは、前向きな言葉を心掛け、明るい雰囲気を心掛けてください。メッセージに悩んでいる人は、以下を参考にしてください。
?家族へのメッセージ例
喜寿おめでとう!
77歳という節目の年を一緒にお祝いできてうれしいです。いつも優しく見守ってくれてありがとう。傘寿、米寿も一緒にお祝いできるよう、まだまだ元気でいてね!
?親戚へのメッセージ例
喜寿おめでとうございます。
いつも良くしてくださりありがとうございます。お体に気を付けて、いつまでも元気でいてください。
?上司・恩師へのメッセージ例
この度は、喜寿おめでとうございます。
いつまでもお元気でご活躍されますようお祈りいたします。
関連記事:喜寿の祝いに喜ばれる贈り物 花にメッセージを添えて
まとめ
喜寿は、お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃん、大切な人の記念すべき日をお祝いできる日です。
さまざまな祝い方やプレゼントがありますが、ベーシックなお花のプレゼントはいつの時代も、女性にも男性にも喜ばれるもの。
枯れる心配のいらないプリザーブドフラワーや、色鮮やかなハーバリウムなど、スタイルも多様化しており、プレゼントを選ぶ方も楽しめそうです。
近くに喜寿を迎える人がいる方は、お花で記念すべき日を彩ってみてはいかがでしょうか?