女性から男性へチョコレートを贈るという風習があるバレンタイン。
皆さんは、本来のバレンタインの意味をご存知でしょうか?
実は女性から男性へチョコレートを贈るのは日本だけなのです。さらには、バレンタインは世界各国で様々な意味を持ち、イベントの風習にも違いがあります。
この記事では、バレンタインの本来の意味や、その起源、由来についてご紹介するとともに、世界中のバレンタインについての風習や意味を合わせて解説していきます。
そして、その世界のバレンタインの風習を受けて変わりつつある日本のバレンタインについても詳しく解説していきます。
現代のバレンタインの風習を抑えることで、流行に遅れることなく、周囲に合わせた準備ができるでしょう。
バレンタインの意味とは?起源や由来について
「バレンタイン」は、ローマ時代のキリスト教の司祭であった聖人の名前に由来していると言われています。
当時のローマでは、若い兵士が婚姻することは皇帝によって禁止とされておりました。若い男性が婚姻できないことを憐れに想い、極秘の結婚式を執り行っていたのがキリスト教の司祭「ヴァレンティヌス」でした。
しかし、その噂が皇帝の耳に入ってしまい、何度かの警告ののち死刑を命じられました。その処刑の日が2月14日だったのです。
恋人たちの幸せのためにヴァレンティヌスが犠牲となった日ということで、2月14日を「恋人たちの日」とし、彼の名前からとって「バレンタインデー」としたことがキリスト教徒を中心に世界中に広がっていきました。
では、女性から男性にチョコレートを贈るという日本の風習はどこから来ているのでしょうか?
女性から男性にチョコレートを贈るのは日本だけ?チョコレートが持つ意味
実は、バレンタインデーに女性から男性にチョコレートを贈るのは、日本特有の風習です。世界中でバレンタインデーは認知されていますが、チョコレートを贈る風習は他の国ではあまり見られません。
では、なぜ日本ではそのような風習が根付いているのでしょうか?
その理由は、企業による宣伝の効果によるものと言われています。
きっかけとなったのは、メリーチョコレートカンパニーや森永製菓、神戸モロゾフ製菓、ソニープラザといった、チョコレートを製造または販売する会社がバレンタインデーにキャンペーンを行ったことでした。
そのキャンペーンの内容とは、2月14日のバレンタインデーを「女性が好きな男性にチョコレートを贈り告白する日とする」というものでした。その後、デパートなどの流通業者もバレンタインデーの普及に努めたことで、徐々に若者から浸透していきました。
このように、日本独自の文化として、バレンタインの風習が一般化していったのです。
このバレンタインデーに渡すチョコレートには、「あなたと同じ気持ち」という意味が込められているという説もあります。
片思いの相手や恋人に贈るだけでなく、日頃お世話になっている方や友人へ「義理チョコ」や「友チョコ」として贈り、感謝や信頼の気持ちを伝えるのにもぴったりな贈り物と言えます。
日本ではこのようにチョコレートを贈る風習がありますが、世界の国々ではどのような風習があるのでしょうか?
国ごとに見ていきましょう!
関連記事:バレンタインにあげるものは意味があるってホント?品別に解説!
【米国】バレンタインの習慣や意味について
まずは、アメリカのバレンタインの風習を見ていきましょう。
アメリカのバレンタインデーは、「愛と感謝を伝える日」と位置づけられています。
恋人や夫婦はロマンチックな夜を過ごすことが定番となっており、男性が主体となってプレゼントやデートをセッティングします。プレゼントをするのは男性だけでなく女性からも贈りますが、ディナーの予約などは男性がすることが決まりだそうです。
男性が女性へ贈るプレゼントは、チョコレートの場合もありますが、ケーキやメッセージカード、お花などの贈り物が主流となっています。ジュエリーを贈ったりすることもあるようです。
また、恋人や夫婦に限らず、家族でお祝いをしたり、子どもの友達や先生といった幅広い知人にプレゼントを贈ったりもします。特定の人に贈るというよりも「みんなに配る」というイメージのようです。
また、家族や友人同士でバレンタインパーティーをすることもあるそうです。
では、北欧のバレンタインはどうでしょう。
【北欧】バレンタインの習慣や意味について
北欧では、国によってバレンタインデーに対する考え方も少し異なるようです。
フィンランドやエストニアなどのバレンタインは、恋人や夫婦などのパートナー同士のイベントではなく、友人との友好を深める日として認識されています。特にフィンランドでは、バレンタインデーを「フレンズデー」と呼び、「思いやり」という花言葉を持つチューリップを友人へ贈るそうです。
一方でスウェーデンでは、同じキリスト教でもプロテスタントの国なので、元々カトリックの文化であるバレンタインデーは、あまり重要視されていないそうです。バレンタインデーのことを「All Hart’s Day(オールハートデー)」と呼び、みんなで愛に感謝し、互いに感謝しあう日とされています。
プレゼントも特に決まりはなく、お花を贈ったり、チョコレートやグミなどのお菓子を渡したり、プレゼントではなく家族で食事をして祝う等、決まった祝い方はないようです。
デンマークでは、バレンタインデーは「愛を誓う日」として認識されてはいますが、日本では女性が男性に告白をする日とされているのに対し、デンマークは恋人や夫婦が「改めて愛を確認する日」とされています。春を告げる花と言われているスノードロップに手紙を沿えて贈るのが風習になっているそうです。
国によって風習は異なりますが、愛や感謝を確かめ合う日という点では共通していると言えそうです。
それでは日本と同じアジアの国ではどうでしょうか?
お隣の中国の風習をご紹介します。
【中国】バレンタインの習慣や意味について
中国ではバレンタインデーを「情人節(チンレンジエ)」と言います。「情人」が恋人、「節」が日という意味で、「恋人の日」とされています。
他の国が恋人や夫婦に限らず愛を誓う日とされている一方で、中国は「恋人の日」とはっきりとその名前になっているとおり、恋人にプレゼントを贈って祝う日とされています。夫婦や、恋人のいない人にとっては特別な日ではないようです。
準備をするのは男性と決まっており、恋人のいる男性は、ロマンチックなデートとプレゼントを準備しなければいけないそうです。
中国でのバレンタインギフトは、バラの花束が定番となっています。日本でチョコレートを贈る風習があることも知られており、中国でも同じようにチョコレートを贈ることもあるそうです。
アメリカ、北欧、中国のバレンタインを取り上げて紹介しましたが、このような他国でのバレンタインの風習が、近年日本にも広がりつつあるようです。
では、現代の日本のバレンタインの風習について詳しく見ていきましょう。
日本でも徐々に浸透!『フラワーバレンタイン』の意味
最近の日本では、バレンタインにお花を贈る方が急増していることをご存知でしょうか?
これは、海外のバレンタインの風習が日本へと伝わったものであり、これをフラワーバレンタインと言います。
また、お花を贈るのは、女性から男性だけに限ったことではありません。男性から女性へお花を贈っても全く問題ありません。
では、バレンタインにお花を贈る場合は、どのようなお花がいいのでしょうか。男女別でバレンタインにふさわしいお花を紹介します。またお花を選ぶ際の注意点も合わせて解説していきます。
関連記事:【厳選】フラワーバレンタインにおすすめの花5選!
男性から女性へのフラワーバレンタイン。特別な意味を込めよう
男性の皆様、今年のバレンタインデーに、女性にお花のギフトを贈るのはいかがでしょうか?
お花は、老若男女問わず喜ばれる贈り物です。最近日本でも取り入れられつつある海外の風習にならって、バレンタインデーにお花を贈ると喜ばれること間違いなしです!
バレンタインに贈るお花は、バラやチューリップ、スイートピー、アルストロメリア、ラナンキュラス、カーネーション、ガーベラなどが人気です。
これらの花が持つ花言葉には愛や美、幸福に関するものが含まれていることと、その見た目の華やかさから女性に贈るのには最適のお花とされています。
しかし、ここで一点注意点があります。
愛や幸福などのポジティブな花言葉を持つ花でも、カラーによってはネガティブな意味をもつ花もあります。ギフトにお花を選ぶ際には、カラー別に花言葉をチェックしておいた方が無難かもしれません。
バレンタインデーにお花を贈るのは男性に限った事ではありません。女性から男性への贈り物としてもお花は人気があります。
関連記事:バレンタインにお花をそえて|通販で人気のギフトや喜ばれるアイテムを紹介
女性から男性へのフラワーバレンタイン。花言葉の意味がポイント
バレンタインに女性から男性へお花を贈る場合にふさわしい花は、カラーやフリージア、ムスカリ、ヒヤシンスなどがあります。
上記に挙げたお花は、シンプルな中に凛とした存在感があるものとなっており、男性のお部屋に飾っても華やか過ぎず、しかし人を引き付ける魅力のある花になっています。
そして、男性にお花のギフトを贈る場合に気を付けたいポイントが、花のスタイルです。
例えば、お手入れに手間がかからないプリザーブドフラワーをプレゼントするなど、あまりお花のお世話が得意でない方には、負担にならないようなスタイルのお花を贈るのが良いでしょう。またアレンジはあまり派手すぎるものでなく、1輪で渡すのも粋な贈り物です。
男性にお花を贈る場合には、上記のような点に注意しながらお花を選ぶと良いでしょう。
ネガティブな意味を持つ花もある?バレンタインギフトに注意の花
先ほども少し触れましたが、お花をギフトに選ぶ際には、カラー別の花言葉があることに十分注意してください。
例えば、黄色いバラには「愛情の薄れ」といった合言葉があり、華やかさで黄色いバラを選んでしまうと、意に反した気持ちを伝えてしまう可能性があるため、注意が必要です。
カラー別の花言葉さえ注意していれば、お花のギフトは喜ばれること間違いないでしょう。
関連記事:バラについて徹底解説!贈るシーンや花言葉・育て方や買い方まで
バレンタインの意味に合わせてぴったりのお花を贈る
このようにバレンタインにはお菓子の他にも、お花を贈る『フラワーバレンタイン』が浸透してきつつあります。
お菓子の種類を工夫するのではなく、プレゼントの種類を替えることでバレンタインのプレゼントにより深い意味をもたせられるはずです。
バレンタインの本来の意味は、「恋人たちの日」。
これがチョコレート菓子の会社のキャンペーンによって、恋人にチョコレートを贈る日というのが文化として定着していきました。
しかし、この風習は実は日本に限ったものであり、世界の各国ではまた違った風習があります。世界各国の風習が日本へ伝わり、最近ではバレンタインに花を贈るというフラワーバレンタインが広がっています。
お花は老若男女問わず人気のギフトなので、本来の意味である「恋人たちの日」にピッタリの花言葉を持つお花を贈ると、あなたの気持ちが伝わり、喜んで頂けることでしょう。
バレンタインの関連商品はこちら≫ ≫
関連記事:【本命向け】男性が喜ぶバレンタインプレゼントランキング5選!