2023/11/19

蘭の花の種類や育て方を紹介!「胡蝶蘭」長持ちさせるお手入れ

蘭の花というと、花びらの色もバラエティに富み、花びらも多様で華やかな花をイメージします。

その中でも日本ではお祝いやプレゼントに胡蝶蘭が人気です。

白やピンクの花が豪華なので、人に贈ったり贈られたりした方も多いのではないでしょうか。

「胡蝶蘭をお祝いでもらったけど、どう育てていいかわからない」

「花の手入れをしていたのに、枯れてしまった」

こんな方のために、この記事では蘭の花の種類や育て方のコツを解説しています。

蘭の花を育てるには、水やりや日当たりに注意が必要になります。今回は特に鉢物として人気の胡蝶蘭について取り上げています。ぜひ参考にしてみてください。

蘭の花の種類は数万種類も!その分類方法を紹介

世界には蘭の種類は数万種にのぼるとされています。花の種類の分け方には原産地による分け方や生育環境による分け方があります。

原産地による分け方

原産地で分類すると、日本や中国原産のランを東洋ラン、台湾・フィリピン・インドネシア・マレーシアなどの東南アジア原産を洋ランに分けます。

例として東洋ランには以下のものがあります。

・海老根(エビネ)

・春蘭(シュンラン)

・寒蘭(カンラン)

洋ランの例には以下のものがあります。

・胡蝶蘭(コチョウラン)

・シンビジウム

・デンファレ

・カトレア

生育環境による分け方

蘭は、地面で生育する地生蘭(ちせいらん)や木上で生育する着生蘭(ちゃくせいらん)かによっても分類されます。

地生蘭は土に根をはり、生育する蘭です。

・エビネ

・キンラン

・シンビジウム

着生蘭は岩、壁、木などに根をはり、そこで生育する蘭です。

・胡蝶蘭

・カトレア

・デンドロビウム

関連記事:コチョウランの属性を知りたい!個人向けのギフトにおすすめのスタイル・品種

関連記事:デンドロビュームの魅力と栽培方法|初心者から上級者まで楽しめる

代表的な5種の蘭の花言葉を紹介

ここでは蘭の代表的な種類の花言葉を紹介します。

エビネ

エビネの花言葉は「澄んだ瞳」、「あなたらしく」です。

エビネは、東アジアを中心に分布する野生の蘭の一種で、春から初夏にかけて美しい花を咲かせます。多年草で、湿り気のある山地や森林の下層で育ち、紫、ピンク、白などの鮮やかな花色が特徴です。

シュンラン

シュンランの花言葉は「気品」、「清純」、「控えめな美」です。

シュンランは、日本をはじめとする東アジアに自生する蘭の一種で、春に繊細な花を咲かせます。主に山地や森林の下層で育ち、白、ピンク、紫などの色合いの花を付けることが特徴で、日本の風物詩としても親しまれています。

胡蝶蘭

コチョウランの花言葉は「幸福が飛んでくる」、「純粋な愛」です。

熱帯・亜熱帯地域に分布する蘭の一種で、美しい背景色と鮮やかな模様が特徴です。

花の形状が蝶に似ていることからその名が付き、日本を含むアジア各国で観賞用に栽培され、愛好家がとても多いお花です。

関連記事:胡蝶蘭は万能の花?見た目と違うその強さも魅力です

デンファレ

デンファレの花言葉は「お似合いの二人」、「有能」です。

デンファレは、熱帯アジアに分布する蘭の一種で、洋ランの代表格とされています。花が長持ちし、さまざまな色や形の品種があり、観賞価値が高いことから世界中で栽培されており、その美しさから人気があります。

カトレア

カトレアの花言葉は「優美な貴婦人」、「魔力」です。

カトレアは、南アメリカ原産の蘭で、豪華で華やかな花が特徴です。

大型の花を咲かせ色鮮やかで芳香があり、洋ランの代表格として親しまれています。

品種改良が進み多くの栽培品種が存在しています。

関連記事:ラン科の花一覧をご紹介!胡蝶蘭やカトレアなど代表的な花13選

蘭の花の代表格「胡蝶蘭」の花の特徴

蘭の花の中でも、特に人気のある胡蝶蘭の花を取り上げ、特徴を説明します。

胡蝶蘭の概要

胡蝶蘭は東南アジア原産のラン科コチョウラン属の多年草植物です。別名はファレノプシスです。

着生蘭で原産地は多湿ですが、高い木の上の風通しのよい場所で生育しています。

胡蝶蘭の花の由来

ファレノプシスはギリシャ語で「蛾のような」を表わすことばです。

日本では蝶が舞う様を表わして「胡蝶蘭」と名付けられました。

開花時期

胡蝶蘭の花の時期は春から夏にかけてです。

ラン科の中でも花が長持ちする種類です。2~3か月咲き続けることが多く長期間花を楽しめます。

温室で育てると生育が可能なので、贈答用として一年中花が出回っています。

花の種類・花の色

胡蝶蘭の花の種類はサイズごとに分類されます。

・大輪系(花径10~15cm)

・ミディ(花径6~9cm)

・ミニ(花径4~5cm)

花の色は白・赤・ピンク・黄・紫・筋の模様入り・点の模様入りなど豊富です。

関連記事:蘭の花で癒される!通信販売で手に入る美しい蘭を楽しもう

胡蝶蘭を長持ちさせるには水のやりすぎに注意!

胡蝶蘭を長持ちさせるには、水のやりすぎに注意が必要です。

胡蝶蘭は東南アジア原産ですが、生育環境は木の高い場所で、風通しのよい場所です。

水をやりすぎると、根腐れをおこしやすくなります。

夏は水ゴケなどの表面が乾いてからたっぷりと水をあげ、冬は水やりの期間を開けましょう。

水が水受けにたまっていたら、水を捨てます。

胡蝶蘭の花の育て方のポイントは2つ!直射日光と温度

水やりの他にも、胡蝶蘭を育てるときのポイントは直射日光に当てないことと、温度に気をつけることです。ここでは基本的な育て方について説明します。

日当たり

胡蝶蘭は直射日光が苦手なので、日光をさえぎる必要があります。夏は木陰、冬は室内のレースのカーテン越しなどの明るい場所で育てましょう。

温度

育てるのに最適な温度は18℃以上の場所です。冬は室内の暖かい場所で育てます。室内と言っても、エアコンの吹き出し口や、窓辺のすぐそばなどは避けます。

冬以外は直射日光の当たらない風通しのよい戸外で育てましょう。

肥料

肥料は春は緩効性化成肥料をあげるようにして、秋まで週1回は液肥をあげます。

日々の管理

水のやりすぎと風通しが悪くなると、病気や虫が発生するので、鉢は風通しの良い場所に置きます。

花がしおれたら、花がらをつみます。

関連記事:胡蝶蘭の寿命をのばすには?長持ちさせるコツと植え替えの方法を解説

胡蝶蘭の花が終わったら

胡蝶蘭の花が咲き終わった場合の作業を説明します。

胡蝶蘭はそのままだと2~3か月咲き続けます。しかし、まだ花が三分の1ぐらい残っている状態で花の茎を切ることが大切です。

そのまま咲き続けると栄養が花に行ってしまい、株に栄養が行きません。そのため花が終わると茎も枯れてしまいます。

花の茎を切る方法

1. カッターなどは雑菌等がつかないように、刃の部分を火や消毒液で消毒する

2. 茎の節の部分を3~5節残すように花茎部分を切る

3. 10~20℃の温度を保つと、節から花芽が出てくる

4. 水やりを少なめに、直射日光を避けて光を当てる

環境にもよりますが、数か月後には花芽が出て二番花が咲きます。

咲いている途中で切った花は、ガラスの器などに浮かべても楽しめます。

関連記事:胡蝶蘭の育て方の工夫|寿命まで元気でいてもらうために

胡蝶蘭は土が不要なので空中でも楽しめる

胡蝶蘭は土を必要とせず、空中で楽しむことができるカジュアルフラワーです。

鉢物だけでなく、家庭用にも最適な小さいサイズが販売されています。流木や板に根を絡ませて着生させ、空中に飾るのがおすすめです。お気に入りの容器と組み合わせてディスプレイしましょう。

光合成により、むき出しの根に光が当たることで丈夫な株が育ちます。水やりはスポイトや霧吹きを使い、特に夏場は乾燥させないように注意しましょう。

蘭の花を大切に育てて楽しもう

胡蝶蘭の愛おしい姿を長く楽しむために、その繊細な魅力を理解し、心を込めて手入れしましょう。

着生蘭である胡蝶蘭は、大自然で木に寄り添って育つため、根に柔らかな愛情を注ぐように水を与え、過多な愛情を避けましょう。

また、直射日光は彼らの繊細な心に傷を付けるため、陽射しの中で優しく包み込むような場所を選びましょう。

胡蝶蘭が心地よく感じる適温は18℃以上。

温かな環境で彼らの繊細な心を包み込み、風通しの良い場所で心地よい風に触れさせてあげましょう。

愛情深く手入れされた胡蝶蘭は、その美しさと優雅さで、長年にわたって目を楽しませてくれるでしょう。どうか、その豪華で素敵な花が、永遠にあなたの心を癒し続けてくれますように。

華やかな胡蝶蘭が直接届く「花百花」

胡蝶蘭を特別な日のギフトやお祝いとして検討されているなら、花百花をご活用ください。当サイトでは、幅広いサイズの胡蝶蘭を取り扱っており、あなたにぴったりの一株を見つけられます。

さらに花百花では、お花の専門家「お花コンシェルジュ」へ無料で相談できるので、胡蝶蘭の選び方や育て方に関して不安や疑問があればお気軽にお問い合わせください。

花百花で、特別な日に最適な胡蝶蘭を見つけましょう。

商品一覧:「胡蝶蘭」

RECOMMENDED ITEM