2024/07/01

米寿のお祝いに花を贈る! 選び方・贈り方

米寿(88歳)のお祝いには、男女を問わず、贈り物としてお花が喜ばれています。

では、どのような花を選ぶのがよいでしょうか。
押さえておきたいポイントがいくつかあります。

一つは、米寿の祝い色(テーマカラー)である「黄色」の花を選択肢に入れること。
もう一つは、贈る相手の好みやライフスタイルに合った花の種類や贈り方を考えること。

このページでは、米寿のお祝いに適したお花や、種類、スタイル、選ぶ際の注意点などを解説します。
ぜひ、参考にして、あなたの大好きなおじいちゃん・おばあちゃんの米寿にピッタリの素敵なお花を選んでください。

米寿は88歳の祝い その由来は

米寿は88歳の祝い その由来は

米寿は、88歳の長寿をお祝いする日本の風習です。

では、なぜ88歳を米寿と呼ぶのでしょうか。
それは漢数字に由来し、88を漢字で表記するとわかります。漢字では「八十八」、これを縦にすると米になりますよね。これが88歳を米寿と呼ぶ由来です。

ちなみに、88歳は数え年で88歳の意味です。ただし、現在は数え年自体が使われていませんので、満年齢で88歳を迎えると米寿のお祝いとなります。

次に、米寿に贈るプレゼントについて見ていきましょう。

米寿のお祝いにプレゼントを贈る

米寿のお祝いにプレゼントを贈る

長寿のお祝いにはそれぞれにちなんだ祝い色(テーマカラー)があります。
米寿の場合は「黄色」がその色で、広く「金色・金茶色」までを含めて祝い色とされています。黄色いちゃんちゃんこを用意するご家族もあります。

しかし、あくまでも贈るとよいとされているというだけであって、絶対にそのカラーでなければいけないということはありません。

プレゼントには、相手のことを思って選ぶことが重要であるため、カラーなどはこだわりすぎる必要はありません。

米寿のプレゼントとしては、「米寿」にちなんだ「お米」の他、名入れグッズ(茶碗・箸・湯呑など)、誕生日新聞、名前詩、写真立て、リラックスグッズ、お酒やグルメ品などが記念品として人気があり定番となっています。

いちばんのおすすめはお花です。

関連記事:還暦祝いにもらって嬉しかったもの 男女とも人気の「花」ギフト

米寿のお祝いに花を贈る

米寿のお祝いに花を贈る

米寿の祝い色(テーマカラー)は黄色でした。
黄色は、花の色としては選びやすいカラーです。

お花を贈るなら、花束だけでなくいろいろなスタイルがあります。家のおじいちゃん・おばあちゃんの好みやライフスタイルに合わせて、贈り方も工夫してみましょう。

感謝と尊敬の気持ちを伝えるには、お花がいちばんです。

オリジナルのメッセージを添えて

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんへの感謝の想いは言葉にして、お花に添えましょう。

  • ありがとうの気持ちでいっぱいです。
  • 百寿を目指してずっと元気でいてください。
  • これからもあなたを目標に頑張ります。

家族の言葉ほど、もらって嬉しいプレゼントはありません。

ネット通販の利用がおすすめ

米寿のお祝いを選ぶにはネット通販の利用がとても便利です。

米寿と検索するとそれにちなんだ商品一覧を簡単に見ることができ、商品を探しやすくなっています。

ショップと違って、足を運んだのに商品がなかったということもありません。

次項では、米寿におすすめのお花をご紹介します。
ネット通販のサイトでも検索してみてくださいね。

関連記事:花のギフトはいつ贈る?贈るシーン別に贈り方のポイントを解説!

米寿のお祝いにおすすめの花

米寿のお祝いにおすすめの花

種類によってお花にはさまざまな特性や込められた意味があります。
米寿のお祝いにおすすめの花を紹介します。

胡蝶蘭(こちょうらん)

胡蝶蘭(こちょうらん)

胡蝶蘭の花言葉は「幸せが飛んでくる」。
胡蝶蘭にはいろんな色のものがあり、黄色い種類もあります。
相手の幸せを願うという意味で、プレゼントに贈ると喜ばれるでしょう。

バラ

バラ

バラの花言葉は、色によって異なりますが、黄色のバラの花言葉は「献身・美」。
バラは存在感があり、人目を引き付けるので、飾るだけで華やかになります。

トルコキキョウ

トルコキキョウ

トルコキキョウもカラーによって花言葉は異なります。
黄色系のトルコキキョウの花言葉は「毅然とした態度」。
かなり主張するカラーであることからこのような花言葉がつけられたようです。
ほかの黄色系のお花ととてもなじみやすいので、花束やアレンジメントに加えると素敵なお花のギフトになります。

ダリア

ダリア

ダリアもカラーによって花言葉は異なり、黄色は「優美」です。
黄色のダリアは縁起がいいとされており、贈り物に人気です。

関連記事:バラについて徹底解説!贈るシーンや花言葉・育て方や買い方まで

関連記事:トルコキキョウの花言葉は?花言葉を形にした作品も紹介

米寿のお祝いに贈る花のスタイル

米寿のお祝いに贈る花のスタイル

お花のギフトには、生花の花束やアレンジメント、プリザーブドフラワー、ハーバリウムなど、さまざまなスタイルがあります。

花束・アレンジメント

花束は生花の質感や鮮やかさ、香りを最も直接的に楽しむことができます。
アレンジメントは、器やカゴなどに吸水性のスポンジを入れ、それに花を挿したものです。さまざまな組み合わせを楽しむことができます。

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは、生花から水分を抜き美しく着色し直した花です。
生花に比べて長期保存できるのが特徴です。

ハーバリウム

ハーバリウムは、透明なボトルの中にオイルとともにドライフラワーやプリザーブドフラワーを入れ、保存したものです。その美しさを長く楽しむことができ、近年インテリアアイテムとしてたいへん人気があります。

米寿のお祝いは、花と記念品のセットで

米寿のお祝いは、花と記念品のセットで

ここまで、米寿定番の記念品やお花ギフトのあれこれをご紹介してきましたが、どちらかに決める必要はもちろんありません。

おすすめは、それぞれ納得できるものを選んで、セットでプレゼントすることです。

また、ネット通販を中心に、たとえば「名入れ写真立て+プリザーブドフラワー」といったコラボ商品も多数リリースされており、プレゼント選びも楽しめるでしょう。

米寿のお祝いにもマナーがある

米寿のお祝いにもマナーがある

節目となる還暦(60歳)や古希(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)など長寿のお祝いに共通ですが、贈り物には縁起のよくないものを避けるのがマナーです。
それと気づかずに贈ってしまうこともあるので注意しましょう。

たとえば「苦」や「死」を連想させるものは縁起がよくないので、お祝いの贈り物にはふさしくありません。「櫛」や「シクラメン」がその代表です。
「菊の花」や「白いハンカチ」はお葬式を、「お茶」は香典返しを、「寝具」は寝たきりを連想させる場合があり避けておくのが無難です。

老いを感じさせるものを贈らないのもマナーです。
「杖」や「老眼鏡」「補聴器」などはお年寄りには実用的な品で、一見喜ばれそうですが、老いという現実を突きつけるものでもあり、喜ばしいお祝いの品にあえて選ぶことはありません。お年寄りとのコミュニケーションで大切なのは、年寄扱いしないことです。

まとめ

米寿のお祝いには、男女を問わず喜ばれるお花のギフトがよいでしょう。

お花であれば、米寿にちなんだ黄色系のものを探すのは難しくありません。
また、花束、フラワーアレンジメント、プリザーブドフラワー、ハーバーリウムとそのスタイルも多彩なので、家のおじいちゃん・おばあちゃんにふさわしいものを選ぶことができるでしょう。

定番となっている人気アイテムとお花をセットで贈ることもご提案しました。

花に囲まれた米寿のお祝いが、素敵な思い出になることを願っています。

関連記事:還暦祝いには何を贈る?還暦・喜寿など長寿祝いの花ギフト一覧

胡蝶蘭ギフト:胡蝶蘭

RECOMMENDED ITEM